hello talkは今まで真面目に使ったことがなかったので今回はhello talkで友達はできるか、検証してみたいと思います。
以前少し使っていた時は、返信が返ってこない印象だったのでそのまま使わなくなってしまったんですよね。
helloTalkは会話はできるけど長続きしないという話も聞きますが、せっかくなのでどれだけメッセージが返ってくるか検証してみたいと思います。
とりあえずランダムにメッセージを送ってみた
ハロートークの検索で上位にいる人たちをランダムに選んでメッセージを送ってみました。
男性
- アメリカ
- イギリス
- オーストラリア
- ニュージーランド
- ドバイ
女性
- エジプト
- インド
- コロンビア
- ブラジル2人
この中でエジプトの女性がモーメント機能もよく使っているみたいだったので返信あるかなという気がしてました。
返信を待つ・・・
そして、この中で返信があったのが5人。
- ちょうどメッセージした時に日本に旅行に来ていたアメリカ人、
- ドバイ在住のおっちゃん
- ニュージーランドに住んでいる男性
- エジプト人の女性
- サンパウロ在住のブラジル人
5人返信がありました!
これは予想外!2、3人くらいかなという気がしていましたが結構帰ってきてちょっとびっくり。
Hellotalkで会話をスタート!
ただ、ドバイ在住のおっちゃんとブラジル人女性ははすぐにフェードアウト。
ニュージーランド人の男性は最初はいいテンポで会話できていたのですが、3日目ぐらいからフェードアウト。
ということで、2人残りましたね^^
2人も残れば全然OK!
アメリカ人の男性は旅行と仕事半分で来ているらしく、会議があったりして忙しいので、あまり返信がないですが、ビジネスを自分でされている方でいろんな話が聞けてすごく楽しいです。
ブログを収益化するというようなことにも興味があるみたいで、ぼくとしても今後も連絡を取れていけたらいいなという印象。
エジプト人女性は一番会話も盛り上がって、数日間Hellotalkでメッセージした後LINEに移動^^
それ以降毎日連絡取ってます。ピアノの演奏もボイスメールで送ってくれていい感じ♪
検証してみた感想
意外と返信率が高いことがわかりました。Interpalsよりもいいかもしれません。
今回はメッセージを送る時に簡単な挨拶しか送っていないので、一人一人に合ったメッセージを送れば、もう少し返信をもらえるかなという気がします。
Hellotalkを使っている人の中でもものすごく日本に興味がある方と、そうでもない方と差があるので、大の日本好きの人はやっぱり話も盛り上がるし、会話していても楽しいですね^^
プロフィールをちゃんと書いたり、モーメントに画像を投稿したりすると、反応も変わってくると思います。
※追記
やっぱり二人はいい感じにメッセージできてフェイスブックやインスタグラムも教えてもらいました!
こうやって広がっていくのが本当楽しいですよね^^
最近の悩みとして日常会話よりもビジネスや経済の話をもっと英語でしたいと思っていたので、今回知り合ったアメリカ人の男性とはビジネスの話もできてよかったです♪
エジプト人の女性ともかなり仲良くなったので、いつか日本を案内してあげられたらなと思いますね♪