こんにちは!
前回に引き続き、海外旅行で使える英会話をシェアしていきたいと思います!
タクシーで大体30分ほどでマリーナ・ベイ・サンズに到着です!!
電車を利用するときの最寄駅は、Bay front(ベイフロント) という駅になりますが、
乗り換えがあり、少し複雑なので、タクシーをオススメします。
それでは、ホテルで使える表現をシェアしたいと思います。
■Can I check in?(チェックインしてもいいですか?
予約したときの、メールやプリントアウトしたものを、見せれば
スムーズにチェックインできますよ
デポジット用にクレジットカードの番号を控えられるので、
クレジットカードも事前に用意しておきましょう。
- I’d like to check in (チェックインしたいんですけど)
- check in please (チェックインお願いします)
このような、言い方でもOKです!
■Do you have a reservation?(予約されてますか?)
reservationは予約と言う意味です。
yesと一言答えて、予約が確認できるものを見せればOKです。
■May I have your name Plaese?(お名前頂戴してもよろしいですか?)
このように聞かれたら
My name is ○○
と答えればOKです!
基本的に、フロントでは、必用なものは、
パスポート、クレジットカード、予約が確認できるもの(メールなど)
があれば、大丈夫です。
クレジットカードはデポジット用で、部屋に備え付けのアルコールなどを、
使用した際にそこから金額が引かれていきます。
何も使用しなかった場合はお金は戻ってきますので、安心してください。
トラブルにあったときに便利なフレーズ
マリーナ・ベイ・サンズのような星がつくようなホテルでも
部屋の設備が完璧とは限りません、海外のホテルは、高いからといって
日本のようなサービスが受けられるとは限らないので、
何かトラブルがあったときでも対応できるように、フレーズを覚えちゃいましょう!
部屋から電話をかけるときは
Hi It’s room ○○(部屋番号)
と、最初に言うのを忘れずに!
■There is something wrong with air conditioner(冷房の調子が悪いです)
There is something wrong with○○で
「~の調子が悪い」という意味になります。
■Air conditionor dosen’t work(エアコンが動きません
こちらも同じような意味で、
doesn’t workで動かないと言う意味になります。
物が働かない=動かない
ということニュアンスで、ネイティブもよく使う表現なので、
覚えておいてくださいね!
- TV doesn’t work(テレビがつきません)
- electric Kettle doen’t work(ケトルが動きません)
- The light doen’t work(電気がつきません)
物が壊れていて動かない場合はbrokenですが、
機能しないということを、伝えるには
- There is something worng with ○○
- ○○ doesn’t work
このような表現がピッタリです。
■There is no hot water(お湯が出ません)
テレビがつかないぐらいなら我慢できるかもしれませんが、
シャワーのお湯が出ないのはかなり困ってしまいます。
■Can I get anther room?(他の部屋に変えていただけませんか?)
海外では予約した部屋と違う部屋だったり、同じグレードなのに、
部屋によって、雰囲気が悪かったりすることがよくあります。
そんなときは、我慢せず部屋を変えてもらいましょう!
部屋を変えて欲しいときもCan I getを使うことが出来ます。
- can I get bigger room?(大きい部屋に変えていただけませんか?
- can I get the room on the upper flooer(上の階の部屋にしてください)
can I get はとても、便利なフレーズで
「~をくれませんか?」という意味になります。
他にも・・・
- Can I get Glasses?(グラスもらえますか?)
- Can I get set of towels (タオル一式ください)
部屋から何かお願いするときはCan I get でいろいろ伝えることが出来るので、
ぜひ覚えてください。
ホテルで使えるフレーズ
what time does the restaurant open?(そのレストランは何時まで空いていますか?)
I’m rooked out(締め出されてしまいました!)
How can I get wi-fi in my room?(部屋のwi-fiはどうやったら使えますか?)
■Is there anyone who speak Japanese?(誰か日本語を話せる人いますか?)
本当に困ったことがあったら、
フロントデスクにでこのように聞いてみましょう。
ちなみに、マリーナ・ベイ・サンズには日本語を話すスタッフさんもいるので、
なにかあれば、日本語で対応してもらうことができますよ。
道の聞き方

さて、ホテルでひと段落着いたところで、シンガポール名物
マーライオンを見に行くことにしましょう!
■How can I get to Merlion (マーライオンにはどうやっていけばいいですか?)
Day1でもやりましたが、How can I get to ○○で
「○○はどうやって行けばいいですか?」
という意味になります。
I’d like to と一緒に
覚えておくといいですよ!
■I’d like to go to see Merlion(マーライオンを見に行きたいんですけど)
■I’m looking for ○○?Do you know?
(○○を探しているんですけど、知ってますか?)
looking for ○○で
「~を探している」と言う意味になります!
マーライオンのように、
多くの人が知っているような場所ではなくて
お店など狭い範囲で探しているときは、
このような聞き方をしてもいいですね
■I’m lookig for the bar opened at late night?(夜遅くまで空いているバー知ってますか?)
■How long dose it take to get there(そこまで行くのにどのくらいかかりますか?)
これも旅行では使うことが多い表現。
takeには時間がかかるという意味があるので、
How long does it takeで、どのくらい時間がかかりますか?
と言う意味になります
- How long does it take to get to the station (その駅までどのくらいですか?)
- How long does it take to get to the night safari by taxi?(ナイトサファリまでタクシーでどのくらいですか?)
get to の後ろに目的地を言えば
~まではどのくらいかかりますか?
という意味になります。
とてもよく使う表現なので、ぜひ覚えておいてください!
写真の頼み方
■could you take a photo of me(写真とってくれませんか?)
今までよくでてきていた、can I ではありません。
Can I take a photo だと写真をとっていいですか?という意味になってしまいます。
■could you take a photo of us with Merlion? (マーライオンと一緒に写真お願いします)
with ○○を付け加えると
「~と一緒に写真を撮ってください」という意味になります。
■Could I take a photo of you(あなたの写真とっていいですか?)
写真を取らせてください
と言いたいときは、こちらの表現
■would you mind If I take a photo of you?
このような聞き方もあります
mind は「~を気にする」
と言う意味になり、
アナタの写真を撮ったら気にしますか?=写真とっていいですか?
という意味になり、とても丁寧な表現になります。
ちょっとややこしいですが^^
■Could I take a picture with us?(私たちと一緒に写真を撮ってくれませんか?)
一緒に写真写真を撮って欲しいときの言い方
あまりお願いすることはないかもしれませんが、
現地の人と一緒に写真をとると、とてもいい思い出になるので、
ぜひ、声をかけてみてください!
写真とってくださいと言われたら?
「海外でカメラお願いします。」
なんて、言われたらちょっと
ドキドキですよね?
「シャッター押すときなんていえばいいんだろう?」
そんな風に思っちゃいますよね?
コレでもう安心です!
日本語ではハイ!チーズ!と言いますが
英語だとカウントするのが一般的です!
3(スリー)、2(ツー)、1(ワン)、cheese(チーズ )カシャ!
- How is that?(どうですか?)
- can I check?(チェックしてもらっていいですか?)
このように言って写真を確認してもらいましょう。
観光スポットに行けばかなりの確立で
「写真お願いします。」
と言われるので、
覚えておいて損はないと思いますよ!
いかがだったでしょうか?
Day3は皆さんお待ちかねの買い物編です!
シンガポールで有名な紅茶の専門店に行ってお買い物をしてみましょう!
海外にはたくさんかわいいお店があっていいなーって思うけど、
「なんて言えばいいんだろう?」
「話しかけられたらどうしよう・・・」
そんな風に思って、諦めてしまう方が多いかと思います。
そんな方のために、ショッピングで使うフレーズをまとめたので
参考にしてみてくださいね!
コレだけは知っておきたい!!海外旅行で使える英会話フレーズ、ショッピング編!!
海外のホテルは高いからといって、問題なく過ごせるとは限りません!チェックインの仕方からトラブル対応するためのの英会話フレーズ、道の聞き方をシェアしています。海外旅行にあまり慣れていないという方は必見です!